ホームページの文章の途中の任意の位置で「改行して欲しい」というご要望をいただく場合があります。
最近のホームページはタブレットやスマートフォンに対応した『レスポンシブデザイン』で制作しています。
レスポンシブデザインで作ったホームページの文章は、下の図のように、画面の端まで文章が到達すると自動的に改行します。
パソコンで見た場合

パソコンで見る場合、ブラウザ(ホームページを見るソフト)の幅に合わせて改行します。
スマートフォンで見た場合

スマートフォンは機種によって画面サイズが異なるので、画面サイズ(解像度)に合わせて改行します。
文章の途中で強制的に改行すると
パソコンで見た場合

パソコンで見た場合にちょうど良い位置で改行をさせてしまうと、下図のようにスマホでは中途半端な位置での改行になってしまうことがあります。
スマートフォンで見た場合

スマートフォンは機種によって画面サイズが異なるので、パソコンではちょうど良い位置で改行をしていても、上図のようにスマートフォンでは中途半端な位置での改行になってしまうことがあります。
文章の途中で強制的に改行させることは避けましょう。