3度の飯よりデザインが好きなWEBデザイナーを募集しています。
このサイトは1ページのホームページが1万円で作成できる、格安ホームページ制作パック・ポッキリーのサンプル「テーマ:NAPOLI」です。
自由な社風です。
あなたの担当する業務に集中していただくため、働く場所も時間も自由です。
Macさえあればどこでも作業ができます。
プロジェクトチーム内でスケジュールを作成し、作業に集中するときは自宅で、気分を変えたいときはカフェで、ミーティングが必要な時は会社で仕事。
共働きの方、子供が産まれたばかりの方には嬉しい社風です。
家事や育児にも積極的に参加できる、家庭第一の会社です。


QOLの高い生活を実現します。
QOLとはクオリティ・オブ・ライフ(Quality of Life)の略称で、「生活の質」や「人生の質」という意味です。
仕事のために生きるのではなく、質の高い生活や人生を実現するために仕事をすることをモットーとしています。
仕事の合間にランニングやジムでのトレーニングをして健康管理をしたり、好きなもので囲まれた部屋で仕事をしたり、家族との時間を大切にすることで、生きがいや自己実現など精神的な満足度を高めましょう。
スタッフインタビュー
子育てしながらでも無理なく働けます。
朝、子供のお弁当を作って送り出した後に出社しています。
いったん自宅に戻って、掃除や洗濯を済ませ、その後は自宅で作業をしますので、子供が学校から帰ったときに迎えることができます。
私が作業をする横で子供は宿題をしています。
子供と一緒に買い物に行って、夕ご飯を作るお手伝いをしてもらっています。
主人が帰ってきたらバトンタッチ。
食器洗いや洗濯物の取り込みを主人にしてもらっている間に、もうひと仕事。
毎日が充実しています。


子供が産まれたのでownに転職しました。
以前の職場で5年働いた頃、女の子が生まれました。
可愛くて可愛くて、いつも一緒にいたいので独立しようかと思っていましたが、ownのことを知り、迷わず転職しました。
共働きですが、妻も産休をとらずに仕事を続けています。
妻の仕事が午後2時までなので、私は朝から15時まで自宅で作業、その後出社して3時間ぐらい会社で仕事をしています。
会社の近くに引っ越したので、急用があれば会社と自宅を行き来できます。
趣味のコーヒーを楽しみながら、娘と一緒にいられるなんて最高の環境です。
こう見えて管理職なんです。
ownにはQOL重視の社員と出世重視の社員がいます。
QOL重視の社員は、管理職には就かず、自分の仕事に集中します。
私は出世重視なので、毎日出勤して、社員の管理をしています。
社員一人ひとりがやりたいことや新しいことにチャレンジできる環境をつくること、背中を押してあげること、それが私の役割です。
高校や大学の同級生に久しぶりに会って管理職であることを告げるとみんなびっくりします。
しばらくはこのままバリバリ働いて、結婚したらQOL重視に変更しようかと考えています。
リーダーシップのある方は、若くても管理職に就けるのもownの魅力です。
ownには、年配だから管理職という考え方はありません。

会社概要
会社名 | 株式会社own |
---|---|
所在地 | 福岡市姪浜駅南10-10-10 |
電話番号 | 092-000-0000 |
代表者 | 代表取締役 大谷 翔子 |
設立 | 令和2年4月1日 |
事業内容 | WEBサイト制作 / アプリ開発 |
募集要項
仕事の内容 | ホームページデザイン・コーディング |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
勤務地 | 福岡市姪浜駅南10-10-10 |
交通 | 地下鉄空港線「姪浜」駅より徒歩3分 |
勤務時間 | 9:00〜18:00のうち8時間(自己の都合で変更可能) |
休憩時間 | 昼休み:60分(自己の都合で変更可能) |
休日 | 土曜、日曜、祝日、ゴールデンウィーク、夏期、年末年始 |
時間外労働 | 無し |
給与 | 月給30万円〜 ※スキル・経験を考慮し決定します |
昇給 | 年1回 |
交通費 | 全額支給 |
保険に関する事項 | 雇用保険、労災保険、年金保険、健康保険 |
社員旅行 | 2019年実績:ハワイ旅行 |
契約期間 | 定めなし |
試用期間 | 3ヶ月(試用期間中も給与内容は変わりません) |
有給休暇 | 勤続6ヶ月経過後:10日 |
退職金制度 | あり(勤続3年以上) |
応募条件 | 《経験》 業務としてのウェブサイトの制作経験あり 《必須スキル》 HTML、CSS、WordPress、Illustrator、Photoshop 《歓迎スキル》 ・クライアントのウェブサイトの制作経験3年以上 ・JavaScript、ブロックチェーン、メタバース |
求める人物像 | ・デザインが大好きな方 ・常に新しいことにチャレンジする方 |
採用プロセス | 「エントリー」ボタンを押し、採用応募フォームより必要事項をご入力ください。 応募後当社よりご連絡いたします。 (1)選考 →(2)面接 →(3)内定 ※面接で制作実績を確認させていただきます。来社時は履歴書とポートフォリオ・作品(URL)等を持参ください。 |